はろー!肉まん?豚まん?どっちかと言うと肉まん派のけーけー(@comocci)です。
今回は横浜中華街の名店「四五六菜館(しごろくさいかん)」の美味しいチャーシューが割安で買えるお店を見つけたので紹介します。
- 横浜中華街の四五六菜館のチャーシューが気になってる
- お持ち帰りだとどれくらいの量があるのか知りたい
- 安く購入する方法を知りたい
四五六菜館のチャーシューとは?
四五六菜館(しごろくさいかん)とは横浜の中華街の中でも有名店のひとつ。
テレビにもよく出演している料理人の孫関義(そんかんぎ)さんがオーナーシェフを務めるお店です。
その四五六菜館の名物メニューといえるのが「チャーシュー」。
甘めの香味豊かなタレでテカテカに焼き上げられ、1枚食べるともう1枚という感じで手が止まらない無限ループに陥る逸品です。
四五六菜館のチャーシューが定価より420円安く買える店とは?
そんな四五六菜館のチャーシューを定価より安く買えるお店を近所で発見しました。
それが横浜シーサイドライン新杉田駅前にある「四五六菜館chaoz」という中華バル。

新杉田駅の構内、改札目の前にあります
ほぼ改札の中にあるといっていいロケーションにあるこのお店では、なんと定価1,620円の持ち帰りチャーシューが1,200円で買えちゃいます。
ちなみにこの横浜シーサイドライン。沿線には有名な横浜八景島シーパラダイスがあり、自動運転で運行されています。
こちらの記事にも書きましたが、運転席に座ることが出来るので鉄道好きの子供が大喜びするオススメの路線ですよ。
持ち帰りでも変わらない旨さ
この持ち帰りチャーシューはお店で出されているものと同じように、職人さんが専用の釜で毎日作ってるそうです。
真空パックに入っているので、開けたらレンジで数十秒チンするだけですぐ食べられます。

なんということか・・・写真を撮る前にカミサンが開封(哀)
我が家では大人のお酒のおツマミとしてはもちろん、子供たちも大好き。あっという間に皿が空っぽになる人気メニューです。
四五六菜館のお持ち帰りチャーシューの重さやボリューム感
四五六菜館の持ち帰りチャーシューのスペックです。
- 重さ・・・261グラム(けーけーが購入したものを実測)
- ボリューム感・・・6-7ミリの厚さに切ると20〜5枚
- 賞味期限・・・1ヶ月(冷凍の場合)
※ただし「四五六菜館chaoz」で販売されているものは解凍されている商品でした。冷凍のものが販売されているかは今度きいてみます。







ビールのアテにするには十分ですが、白ご飯のオカズとしてもバッチリの味付けなので、そうなると少々モノ足りなくなってしまうかも。
ちょっと値段は高くなるけど通販でも購入可能
今回は中華街のお店で買うより安く購入できる場所をご紹介しましたが、実はこの四五六菜館のチャーシューはネット通販も行われています。
残念ながら値段は定価(+送料)になっちゃいますが、気になった方は以下のオフィシャルショップをチェックしてみて下さい。
[blogcard url=”https://456saikan.thebase.in/items/4398728″]
まとめ
我が家の子供たちも大好きな四五六菜館のチャーシューは、つい何枚も食べたくなっちゃうウマウマの逸品でした。
中華街で買うより400円以上もお得に買えるので、横浜シーサイドラインの新杉田駅前にある「四五六菜館chaoz」という中華バルで買うのが一番お得です。






コメント