はろー!サッカーより野球派のけーけー(@comocci)です。
5歳になる息子が、おもちゃ屋さんでぐうぜん目にして猛烈に欲しがったオモチャ…
それがエポック社の「ロックオンストライカー」なるサッカー盤です。
今回はクリスマスプレゼントにこの「ロックオンストライカー」を手に入れた息子が、その後も飽きずに遊んでいるか?をレポートします。
- エポック社のサッカー盤、「ロックオンストライカー」の購入を検討している
- 子供が飽きずに遊べるおもちゃかどうか知りたい
- 片付けのしやすさや収納サイズを知りたい
それではいってみましょー!
「ロックオンストライカー」は子供どころか大人も飽きずに遊べる
まず結論から言うと「ロックオンストライカー」、めっちゃオモロイです。
息子の対戦相手を務める36歳の僕もかなり本気で楽しめてます。
手に入れる前は「サッカー盤?へぇ未だにそんなオモチャあるんだ」くらいのテンションだった僕。
ところが実際に遊んでみると、仕組みが単純ゆえの面白さがあるんですよね。
手に入れてから1ヶ月近く経ちますが、僕も息子も飽きずに遊んでいます。
「ロックオンストライカー」が単純だけど飽きずに遊べる理由
しばらく遊んでみて感じた良いところは以下の3つです。
- サクッと準備してサクッと止められる
- 偶然の要素が多いので子供と対等に対戦できる
- クロスボールが上げられる所が興奮する
単純だけど飽きずに遊べる理由は、このあたりにあると感じています。
サクッと準備してサクッと止められる
後ほど詳しく説明してますが、「ロックオンストライカー」は準備と片付けにさほど時間がかかりません。
気楽に始められて時と場合に合わせて終わる時間を調整できます。
時間が無い時は「5点取ったほうが勝ち」、ある時は「10点の試合を3セット」とか。
気分に合わせてテンポ良く遊べるところが飽きないポイントになっています。

偶然の要素が多いので子供とも対等に勝負できる
「ロックオンストライカー」の面白さはズバリ「偶然性」にあります。ギャンブル性と言ってもいいかもしれません。
ボールはアチコチに転がるし、選手の人形も直線的なタテ移動と回転のみ。
その制約の中で生まれる「予測できない部分」+「自分でコントロールできる部分」。
この2つがドンピシャにハマってゴールが生まれるところに奥深さがあるんですね。



またこの「偶然性」のおかげで、子供を相手にしてもあまり手加減せずに勝負が楽しめます。
クロスボールが上げられる
「ロックオンストライカー」はクロスボールを上げることができます。



クロスボールからのダイレクトシュートって、何回決めても興奮しますよね。
僕の実力だと20回に1回決まるかどうか…という感じですが、そこがまた飽きさせないポイントです。
「ロックオンストライカー」の片付けやすさや収納サイズ
箱から取り出して遊ぶまでの時間は?
「ロックオンストライカー」を箱から出して遊び始めるまでには、だいたい3分くらいあれば充分です。
選手の人形やスコアボードなど、取り付ける部品の数は22個あるけど、基本的には穴にねじ込むだけで簡単です。



総じて細かい部品が多いので、出し入れの際には紛失に注意が必要です。
あそび終わって箱に仕舞うまでの時間は?
だいたい出す時の半分の時間、1〜2分で片付けられます。
片付けの際には本体の盤から人形をガンガン抜いていくだけなので、小さな子供でもできます。
ただしダンボール箱にしまうときは、入れる方向に少し加減が必要。幼稚園児にはちょっと難しいかな?
「ロックオンストライカー」の収納時のサイズ
ダンボールは60cm×6cm×38cm。面積は取りますがスリムなので家具のスキマにも入れておける感じです。
空き箱は極力捨てる派の僕ですが、「ロックオンストライカー」に関しては細かい部品があるのと、選手を操作する棒の部分が固定できずガチャガチャするので、箱に入れて収納することをオススメします。
「ロックオンストライカー」で遊ぶ時に音楽を流すとより楽しくあそべる
我が家では「ロックオンストライカー」で勝負をする時に、スマホで音楽を流すようにしてます。









ベタな所だとFIFAのテーマソングなんかが気分を盛り上げるのにぴったり。
そのほかにオススメのサッカーっぽい曲をご紹介しておきますね。
-
- Blur「Song 2」
-
- 「We are one」
-
- ブーム「風になりたい」
勝ったらWe are the champions
これ今までで一番盛り上がったんですが・・・僕が息子に勝利した時にQUEENの「We are the champions」を歌い上げました。



キーが高すぎてサビの「ウィーキーポンファーイティン♪」ってところが全然歌えてなかったんですが、こんなアホな遊びを加えても楽しいですよ。という参考までに!



まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございました。1ヶ月遊んでみた感想としては、エポック社の「ロックオンストライカー」を子供にプレゼントしてとても満足してます。
- サクッと準備してサクッと止められる
- 偶然の要素が多いので子供と対等に勝負できる
- クロスボールが上げられる所が興奮する
この3つがポイントとなって子供と一緒に大人も飽きずに遊べる。なにより勝っても負けても自然と笑顔になれるところが素晴らしいですね。
「ロックオンストライカー」で遊んでみて、サッカー盤が単純な仕組みだけど長く愛されてる理由が分かった気がしました。



コメント