はろー!けーけーです。
今回はLINEが提供している出前サービス、LINEデリマで「キャッシュバックキャンペーンが適用されない」という珍しい経験をしたのでまとめておきます。
- LINEデリマのキャンペーンが適用されてるか不安な人
- LINEデリマのキャッシュバックの問い合わせ先が知りたい人
- LINEのサポートの対応の感想が知りたい人
LINEデリマのキャッシュバックキャンペーンとは?
LINEデリマはLINEのアプリから利用できる外食の宅配サービス。
ユーザー拡大のため、ここ最近は特に頻繁にキャッシュバックキャンペーンをやってます。

昨年の11月に僕はこのキャッシュバックキャンペーンを使って、お寿司のデリバリーをお願いしてみました。
キャンペーンの条件は「初めての注文の方は、注文金額の77%をLINE Pay残高にキャッシュバックします」というもの。
僕が頼んだのは約12,000円の寿司でした。
ということは、かなりオイシイ話ですよね。
お寿司だけに。なんて。
あれ?キャッシュバックが来ない
そんなわけで、無事に美味しいお寿司を頂き、LINEアプリから簡単に注文ができるサービス自体にも満足していました。
LINE Payの残高にキャッシュバックされるのは12月下旬。
キャンペーンの詳細にこう書かれていたので、わくわくして待ってたんです。
ところが12月25日を過ぎても、LINE Payの口座残高に変化は無し。
あれれ。と思いながらももう少し様子見することにしました。
しかし最終日の31日になっても、やっぱり変化がありません。
お金の話になると、行動が早い僕。
さっそくLINEアプリの問い合わせ欄から、問い合わせをしてみました。
LINEアプリから問い合わせをする場合、スクリーンショットの添付が推奨されています。今回もキャンペーンのお知らせページと自分が注文した履歴の画面のスクショを添付して問い合わせてみました。
返信はすぐに来たが・・・
問い合わせをしたのは、ちょうど大晦日の頃です。
LINEのサポートの営業日はよく判らなかったけれど、お正月だしすぐに返事はこないだろうなと思ってました。
でも1月3日には早くもサポートから返信が。
内容は
ご不便をおかけして申し訳ない。調査を実施するので、判り次第ご連絡します。
といったもの。
とりあえず思ってたより初速が早かったので、僕としてはこの対応に好感を持ちました。
ところが待てど暮らせど調査結果が来ない
が、ここからが長かった。
知りたいのは
「適用されているはずのキャンペーンが適用されていない」
という点なので、ポイントは以下の2つに絞られてると思ってたんですね。
1. 実際のところキャンペーンは適用されていたのか?
2. 適用されていないのであれば、その理由は?
1に関しては、僕が見落としてない限りLINE Payの残高にキャッシュバックされた形跡はないので、恐らく適用されてないし、LINE側もすぐに判るはず。
だとすると2が主な調査ポイントです。
ちなみに今回のキャンペーンの適用条件はこう。
1. ログイン後、本ページ(キャンペーンのお知らせページのこと)を閲覧した方
2. 本キャンペーン期間中のご注文
3. LINEデリマで初めてのご注文
4. 対象店舗でのご注文
5. LINE Pay登録を完了している方
1についてはそもそもキャンペーンの適用条件を見てから注文したので、クリアしているはず。
2については注文履歴から日時を確認して、間違いなく期間中の注文だったことを確認できた。
3についても2と同様に、初めての注文であることは履歴を見て確認できた。
4については・・・確か「対象店舗をみる」というボタンを押して、お店を探したので、クリアしてるはずだけどちょっと記憶が曖昧。
5については、もう半年もLINE Payを使って日常の決済をしている僕なので、絶対間違いない。
もちろん注文したお店の名前は履歴に残っています。
ただしそれがキャンペーンの対象店舗だったかどうかは、今となってはどこで調べれば良いかよく判りません。
というわけで
「もしかして対象店舗じゃないところで注文しちゃったのかしら・・・」
と弱気な考えもありつつ。
とりあえずLINEサポートからの返事を待っていました。
調査するポイントも絞られてるし、1週間か長くても2週間あれば判るでしょ。
という感覚で。
ところが、10日経っても何の音沙汰もないんですよ。
2週間が過ぎ、1ヶ月が過ぎ・・・調査結果の返事が来たのは1ヶ月以上経った頃でした。
LINEデリマのキャッシュバックキャンペーンが適用されていなかった理由
キャンペーンが適用されていなかった理由について、LINEから頂いた回答は以下のようなもの。
お客さまはキャンペーンページを閲覧していなかったため、適用条件を満たしていなかったよ。次回からは適用条件をよく確認してね
つまり条件1にあった「 ログイン後、本ページ(キャンペーンのお知らせページのこと)を閲覧した方」ができてなかったというわけです。
え?じゃあ僕がこのキャンペーンを知ることが出来たのは何故?
キャンペーンがあったから、使ってみようと思ったんですよ!
もっと言うと、注文するときにキャッシュバックの適用条件を確認した記憶がありますけど、それはどこのページだったのさ?
そんな疑問が胸の奥からトップスピードで溢れ出します。
溢れ出した水が流れ出る先は、そう。「猛抗議」というどす黒い湖ですわ。
僕はブラックスワンになる。そう決断しました。
LINEのサポート様、ありがとう!恩に切るぜ
ブラックスワンが嫌な鳴き声を上げながら、羽を広げようとしたそのときです。
回答メールの続きが目に入ってきました。
なお、今回に限り改めてキャンペーンを適用しキャッシュバック手続きをしますよ。10日くらい待っててね
おぉ〜、話がわかるプロ集団
LINEバンザイ、それでこそ社会人。出身どこ中?
YES,君たちきっと成功するよ。
そして約1週間後、無事にキャッシュバックが適用され、僕のLINE Payの残高は増加していました。
めでたしめでたし。
LINEデリマのキャンペーンページを見てないと判断された理由
今回の顛末は以上の通りです。
LINE側の回答によると「キャンペーンページを見てないと判定されたから、キャンペーンが適用外になった」ということでした。
しかし僕はちょっと納得できません。
なぜなら、そもそもキャンペーンのお知らせ告知をLINEトークで受け取ったのがLINEデリマを注文しようと思ったきっかけだから。
そうなると、告知トークをクリックしてないって考えにくいんだよなぁ。適用期間や条件はキャンペーンページから確認してるはずだから。
「対象店舗を探す」ボタンからのリンクでお店を決めた記憶もあるし。
もちろん僕の記憶違いという可能性は0ではないですが、シチュエーション的にキャンペーンページを見てない、という事は考えにくいなぁと。
というか、告知トークをクリックしても見れてないキャンペーンページってどんなだよ・・・と。



サポートから「見てないね」言われた以上、とりあえず認めるしかないですが・・・いずれにしてもキャンペーンの適用条件には注意が必要ですね。
LINEデリマのキャンペーンを利用する際の注意点
というわけでまとめると。
- キャンペーンの詳細ページは必ずチェックする
- キャッシュバックの時期がきたら残高に反映されているか自分で確認する
- 適用されていなかったらすぐにLINEに問い合わせする
- 万が一問い合わせが必要になったときのために、キャンペーンの詳細ページと自分の注文履歴をスクリーンショットしておく
ということになります。
さいごに
最後までお読み頂きありがとうございました。
トラブルはありましたが、LINEデリマはその後も定期的に利用しています。
- LINEアプリ内からすぐ注文できる
- 支払いにLINE Payが使える(お店によりますが)
- キャンペーンを頻繁にやってる
このあたりが気に入ってるポイント。
正直なところ、調査の結果がわかるまで遅過ぎ!と思ったけど、LINEサポートの対応も一応は満足。
まだLINEデリマを使った事がない方は、「初回注文なら○○%キャッシュバック」系のキャンペーンが頻繁に行われているので、試しに利用してみてもぜったい損はないはずです。
LINEデリマに無いお店がUber Eats(ウーバーイーツ)なら見つかるかも!?
有名なチェーン店から地元のお寿司屋さんまで、それなりの数の店舗が掲載されているLINEデリマ。が・・・LINEデリマを利用する前に、自分が住んでる地域がUber Eats
もしUber Eats
近所で営業しているレストランやファストフード店から、料理のデリバリーを受けることができる画期的なフードデリバリーサービス。
アプリを使って注文すると、お店で作った料理をUber Eatsの配達パートナーの方が自宅(職場や公園などの外出先でもオーケー)まで届けてくれます。
配送状況をリアルタイムで確認できるのは、LINEデリマには無い魅力。アプリ上でクレジットカード決済による支払いまで可能。エリアによっては吉野家やマクドナルドも参加しているなど、LINEデリマよりもお店の選択肢が広がるはず。









コメント