はろー!2019年の冬、フケの大量発生で悩んだけーけー(@comocci)です。
気候か、もしくは加齢か・・・とにかくなんとかしないとマズい。
いろいろと調べて、とりあえず「フケミン」という薬用洗髪剤を使ってみました。
2週間使いつづけた結果、結論から言うとフケの発生は少なくなった模様です。
この記事ではフケミンを使う前後を写真で比べつつ、フケミンの使い心地もまとめてみました。

今年の冬はフケが出たぁ〜
加齢でしょうか。2019年の冬は、人生で最大規模にフケが発生してしまいました。
黒いジャケットを着て出勤すると、1時間後に職場に着く頃には肩にうっすらと粉雪が・・・
生理現象なので、ある程度は仕方ないとはいえ、やっぱりフケの存在を他人に気づかれると恥ずかしいです。
何より不潔だと職場の女子に嫌われ、悪口を言われ、職を追われる可能性もあります。






乾性タイプのフケの対策にフケミンを試してみることに
フケには大きく分けてサラサラ系の「乾性」とベタベタ系の「脂性」の2種類があるそうです。
僕の場合はサラサラと頭皮から舞い落ち、フッと息を吹きかけてはらうことができる「乾性」タイプのフケでした。
気候や環境、生活習慣さらにストレス・・・フケの原因は様々で、それによって対策も異なりますが、とりあえず手っ取り早くシャンプーを変えてみることに。
以前愛用してたスカルプDとか、コラージュフルフルとか、試してみたいシャンプーは幾つかあったんですが、どれもけっこうな値段がします。
効果のほども判らないため、買うのを躊躇してたとき、Amazonで見つけたのがフケミンでした。
フケミン(笑)って感じのダサいネーミングと、ファミコンのカセットみたいな愚直なデザイン。
しかし口コミを見ると愛用者は多い模様。




なんといっても値段が手頃で、失敗してもダメージは少なそう。
というわけで、フケミン(笑)を購入して2週間つかってみた結果が以下の通りです。
フケミンを2週間つかってみた変化
フケミン(笑)を使って、果たしてフケは減るのか?
これを確認するため、毎日の入浴前に黒い紙の上で30秒間アタマを掻きむしって、出てきたフケを写真に撮ってみました。






フケミンを使って0日目


フケミンを使って1日目


フケミンを使って7日目


フケミンを使って14日目


※クリックで拡大
2週間で感じた変化
上記の通り2週間つかい続けてフケは減ったので、個人差はありますが、僕には一定の効果があったようです。
さいしょのうちはそこまで目に見えた効果を感じなかったため、2週間くらいが目安なのかもしれないですね。
あと明らかに髪の毛のコシが出たと感じます。
カミサンにも



と言われました。
ちなみに今になって気づいたんですが、説明書に
初めの2週間は毎週2回、その後は1〜2週間に1回ご使用ください
との記述が・・・汗。
よい子の皆さんは正しい使用量を守りましょう。
フケミンの使い心地
フケミンの泡立ちや手触り
フケミン(笑)はシャンプーというよりカラシです。
もっと正確に言うと、おでんの脇に添えてあったけど、出汁でしゃばしゃばになってきちゃったカラシ。


カラシは泡立ちにくいため、手でしっかりとゴシュゴシュしてから頭につけないと、シャンプーした気になりません。


ですが“泡立ち”=良い。というわけではないと思うので、これはこれで「薬用洗髪剤」の玄人っぽさが出てる気もします。
フケミンのニオイ
あえてニオイと書いたのは、フケミン(笑)の香りには非常にクセがあるからです。
Amazonのレビューなんかには「イオウ臭い」と書いている人も多いですし、実際に成分としてイオウが含まれています。
そんなにクセぇのかよ、と警戒していたのですが、実際に使ってみると僕は全然気になりませんでしたね。
イメージ的には毛染め剤のそれを少しマイルドにしたニオイ。あれが苦手な方はクサイと感じちゃうと思います。
フケミンの洗い上がり
フケミン(笑)を使った後はリンス・トリートメントは必須だと感じます。
なぜなら洗い上がりのさっぱり感がある代わりに、髪の毛のキシキシ具合も一般的なシャンプー以上のものを感じるからです。
僕は普段使ってるリンスをそのまま使ってますが、それによってフケミン(笑)の効果が薄くなるということは無いかと。
お風呂あがりにはこのトリートメントもオススメです。
ほのかで上品な香り、なにより髪の毛の手触りがよくなってセットもしやすくなるので、我が家の定番アイテムとしてカミサンと共用してます。
さいごに
最後まで読んでいただきありがとうございました。 フケミン(笑)を使ってみた効果と感想をまとめると・・・- フケミン(笑)は名前がダサいけど効果あり!
- 髪の毛にコシも出るので一石二鳥!
- 特にデメリットは感じなかったので、乾性」のフケで悩む人は試してみる価値おおいにアリ!












コメント