はろー!雑草ブロガー けーけー です。
横浜の近郊で身軽に子連れキャンプを楽しむことができる「田浦青少年自然の家キャンプ場」について、実際にかかる料金や現地で管理人の方に伺った注意点をレポートします。

※2019年8月の情報です
- 神奈川県横須賀市にある「田浦青少年自然の家キャンプ場」の利用を検討しているひと
- 利用料金がどれくらいかかるか知りたいひと
- キャンプ場の予約方法や注意点を知りたいひと
田浦青少年自然の家キャンプ場の利用料金は?
利用料金は以下の通りです。
- 小学生未満・・・無料
- 小・中学生・・・210円
- 大人・・・410円
※日帰りデイキャンプの場合は全ての年齢で無料
我が家は大人1名と6歳、3歳の合計3名で利用しましたが、かかった料金は410円だけでした・・・ちょっと心配になるくらい安い。
さらにテントやマットなどのレンタル用具の利用料金はなんと無料!
こちらの記事で借りられるアイテム一覧をご紹介しています。
田浦青少年自然の家キャンプ場を利用するための条件は?
このキャンプ場は「野外活動・キャンプをとおした青少年の健全育成をはかり、青少年を交えた地域住民の親睦を深める」ための施設です。
そのため使用するには以下のどちらかの条件を満たしている必要があります。
- 青少年(児童〜大学生)の団体
- 親子
横須賀市の施設なので横須賀市民しか利用できないか?というとそんなことはありません。市外に住んでいる親子連れもOKです。
田浦青少年自然の家キャンプ場の予約方法は?
ちなみに、使用の申し込みは利用日の2ヶ月前から可能です。
田浦青少年自然の家キャンプ場のオープン期間は?
1年を通して利用可能ですが、季節によって以下の休業日があります。
- 3月16日から7月15日までは、月曜日を除き営業
(ただし、月曜日が祝日・振替休日の場合は営業。別の日が休業日になる) - 7月16日から8月31日までは、毎日営業
- 9月1日から翌年3月15日までは、土・日曜日及び祝日・振替休日
(ただし、12月29日から1月3日は休業)
田浦青少年自然の家キャンプ場の使用時間は?
- 日帰り使用の場合は午前10時〜午後4時
- 宿泊の場合は午後1時〜翌日の午前11時
一般的なキャンプ場と同じような時間帯での利用ですね。
田浦青少年自然の家キャンプ場では飲酒はNG?
上記の通り「青少年の健全育成」を目的にした施設だからか、場内での飲酒はNGとなっています。
そのほかにも、以下のようなルールがあるので参考にしてみてください。
- 他の使用者に迷惑をおよぼす行動及び管理上支障となる行為はとらないでください。
- 所定の場所以外での喫煙はできません。
- テントの中や指定された場所以外での火気使用はやめてください。
- 飲酒及び施設敷地内での物品販売はできません。
- 夜間の外出及び単独行動は控えて下さい。やむを得ず夜間に外出退場する場合は、引率者をとおして施設に連絡するようにしてください。
- 樹木を大切にし、生き物の捕獲、餌付けはしないでください。
- 急病や体調不良、ケガなどの場合は直ちに施設に通報してください。また健康保険証は携行するよう努めてください。
こうやって書くと、なんだかガチガチな施設のように思いがちですが、現地の管理人さんはとってもフレンドリーで親切。困ったことがあれば柔軟に対応してくれるので、気軽に利用できるキャンプ場ですよ。
ちなみに現地にいる管理人さんはテントからすぐ近くの管理等に宿直されています。キャンプ宿泊中に非常事態が発生しても安心ですね。
さいごに
我が家は親子で田浦青少年自然の家キャンプ場をリピート利用しています。
リーズナブルなところも重要ですが、無料のレンタル品も充実しているし、なにより現地にいる管理人さんに親切にして頂けるところが気に入っています。
これから利用を検討されている方は参考にしてみてください。



コメント