はろー!雑草ブロガーの けーけー です。
先日、なつやすみの家族旅行のため羽田↔福岡の往復で航空チケットを取る機会がありました。
が・・・家族が骨折をして飛行機どころか歩くのもままならなくなってしまい、旅行の計画は泣く泣くキャンセルに。
利用したのはmytrip.comというギリシャの旅行代理店で購入した激安の航空チケット。
そのキャンセルの手続きにけっこう四苦八苦したので、今後の参考のために記事にしておきます。
- mytrip.comでANAの国内線を予約したがキャンセルしたいひと
- キャンセルの手続きをどうすればいいか判らないひと
- mytrip.comから購入したANAの国内線チケットをキャンセルするとお金が戻ってくるのか?気になるひと
※2019年7月時点の情報です
そもそもmytrip.comとは?
家族で飛行機を利用しようとすると、ネックになるのがそのチケット代です。少しでも安くするために格安チケットの比較サイトを使うのはもはや常識ですよね。
ぼくは航空券の比較サイトであるSkyscannerを使って、日本国内の空港を結ぶチケットも激安で探し出すようにしています。
くわしくは後述しますが、Skyscannerを使って出てくる旅行代理店では、ほかの比較サイトよりもさらに安いチケットを見つけることができるんですよね。
そしてそのSkyscannerの検索で、よく最安値として検索の結果に出てくるのが「mytrip.com」というギリシャの旅行代理店。
WEBサイトは日本語の表示にも対応していますが、やり取りは英語がメインになります。
海外のサービスということもありトラブルや行き違いがあった場合の対応について、ネット上では「痛い目に合った!」との書き込みもみられます。
ただし僕の場合はちゃんと希望通りの便が予約でき、支払い金額も表示された通りの日本円でした。こちらの都合でけっきょくキャンセルになってはしまいましたが、予約プロセスそのものに不安な点はありません。
ただキャンセルの方法がひたすら判りにくかった・・・
mytrip.comで購入したANA国内線のチケットは国際線扱い?
mytrip.comで購入した航空チケットをよくよく確認すると、あることに気がつきます。
羽田→福岡、といった国内航路であっても国際線の扱いになっているんですね。その証拠に、発行された航空会社の予約番号をANAの公式サイトで確認するときは「国際線」のメニューから入力しないと出てきません。

ややこしいですがつまり「日本国外から購入=国際線」となり、海外からの旅客むけの価格メニューで購入している体裁になっているというわけです。
いろいろ調べてみると、mytrip.comで提示される料金はANAの「Super Value(Discover Japan Fare)」なるバリュープランが適用されている模様。
Super Value(ANA Discover Japan Fare)について詳しくはこちらに条件などが公開されていますが、海外からの旅行者むけに用意された特別割引の運賃です。
ところが実は購入の条件として決められていることは「海外の支店・旅行代理店・WEBでの購入」という点のみ。つまり海外むけの窓口を経由していれば日本人でも利用が可能。
国内線として発券される料金よりも圧倒的に安いSuper Value(ANA Discover Japan Fare)を適用しているため、mytrip.comで購入できるチケットは激安なんですね。
mytrip.comで購入したANA国内線のチケットをキャンセルする方法
購入済のANA国内線チケットを、mytrip.comでキャンセルする方法は以下の通りです。
- キャンセルフォームからカスタマーセンターに連絡する
- センターからの返信が来るので必要事項をメールでやり取りする
- 「キャンセルが完了した」旨の連絡がきたら終了
・・・と簡単そうに見えるのですが、1のキャンセルフォームの場所が判りづらい。圧倒的に判りづらい!
何度もWEBサイトをこねくり回してやっと見つけました。その秘密の場所は・・・こちら。
ちなみにメールのやり取りは英語になります。僕は中学生レベルの英語しかできませんが、google翻訳を使って特に困ることなくやりとりができたので、そんなにビビる必要はないと思います。
参考までに、僕がキャンセルのやりとりとした時のメールの内容もスクショしてみました。
mytrip.comでキャンセルしたANAの国内線チケット、代金は戻って来る?
今回ぼくが購入したANAの国内線チケットの代金は戻って来ませんでした。10万円がパーになっちゃったわけです。
mytrip.comではキャンセルの際の代金の扱いは「航空会社の運賃規定に沿う」となっています。
ただしチケットを買う段階では肝心の「航空会社の運賃規定」が表示されるわけではない。だからキャンセル時の払い戻しができるかどうかが判らない!
というわけで、購入前には個別にメールフォームから問い合わせをしておくことを強くおすすめします。



上に書いたとおり、僕が買ったANAの国内線はSuper Value(Discover Japan Fare)が適用されていた模様。そしてANAの公式サイトにある運賃規定では・・・
とあります。だからこれはmytrip.comのサービスが悪いとかではなく、規定どおりの対応。激安チケットゆえの宿命ですね。
さいごに
Skyscannerで検索してmytrip.comで購入した飛行機のチケットは国内線なのに激安でした。安く購入するための手段として活用しない手はありません。
ただし・・・キャンセルになる可能性がある場合は事前に「キャンセルした場合の払い戻しは可能かどうか」の確認は必須。
とくに家族旅行などで大人数の予約をする場合は、金額も大きくなるので痛い目をみます!Skyscannerを使ってmytrip.comの利用を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
※2019年7月時点の情報です



コメント
コメント一覧 (1件)
現在my trip での航空券購入を検討しているので、大変参考になりました。