はろー!お家が狭めなけーけー(@comocci)です。
洗濯機を置くスペースの高さに制限があって、選択肢が限られてしまう・・・という方むけに、高さが90cm以下で収まる洗濯機の機種をまとめてみました。
高さが低い洗濯機だと、容量もなかなか限られてきてしまいますが、今回はファミリー層もギリギリでカバーできる容量7Kg以上の機種に絞って、ドラム式・タテ型の両方の機種をご紹介しています。
もくじ
どのくらいの容量が必要?洗濯機の容量の考え方
洗濯機を選ぶときに、まず条件となるのは「いちどに何Kgまで洗えるか?」を表す容量ですよね。
洗濯機の容量は、家族の人数を基に、以下のような計算で考えるのが目安と言われています。
つまり4人家族の場合だと、1.5Kg×4=6Kg ということですね。
ただし、小さなお子さんがいる場合など、これではかなりキツキツです。
そのため、上記の目安に+1Kgの余裕を加えた7Kg、これを4人家族ファミリーの最低ラインとして考えました。
もし設置場所の高さに制限がなければ、余裕を持って9Kgくらいの洗濯機がベストなんですけどねぇ・・・
高さが90cm以下、容量が7Kg以上の背の低い洗濯機オススメ
AQUA / AQW-FV800E
サイズ・・・幅59.5cm/奥行62.5cm/高さ86cm
いちばんおすすめのドラム式洗濯機!
最近はコインランドリーなんかでも見かけるようになったAQUAのドラム式。
こちらは60℃の温水で洗える機能がついています。
標準水量が約57Lと少ないのが特徴で、特に節水効果が期待できます。
乾燥機能はありません!
アイリスオーヤマ / HD71WS
サイズ・・・幅59.5cm/奥行67.2cm/高さ86cm
信頼と実績のアイリスオーヤマのドラム型。
「温水コース」と「部屋干しコース」が搭載されており、場面に応じて使い分けが可能です。
標準水量は約72Lです。
乾燥機能はありません!
ハイアール / JW-LD75A
サイズ・・・幅59cm/奥行57.5cm/高さ88.5cm
※上ブタを開けた状態は高さ121.6cm
日本市場でもすっかりおなじみになったハイアールのロータイプ縦型洗濯機。
楽な姿勢で洗濯物を取り出せる「ソコ浅」設計で、奥まで手が届きやすいです。
洗濯が終了したときのブザー音を4段階から選べるなど、気の利いた機能が搭載されたコスパの高い商品。
シャープ / ES-GE7E
サイズ・・・幅656.5m/奥行53.5cm/高さ89.8cm
※上ブタを開けた状態は高さ115.8cm
洗濯槽に穴がないので、カビが発生しにくい「穴なし槽」が特徴のシャープ。
日本のメーカーにこだわりがあり、スタンダードな縦型洗濯機がほしいのであればこちらがおすすめ。
さいごに
最後まで読んでいただきありがとうございました。
洗濯機の置き場所に収納棚などがあり、置ける洗濯機の高さに制限があるという方はぜひ参考にしてみて下さい。
